お役立ち情報

スケルトン仕上げって店舗では必須なの?解体との違いとは?

飲食店や美容院などの店舗は、退去時にスケルトン仕上げを求められるケースが多いものです。しかし、スケルトン仕上げとはどのようなものか具体的に理解している人は少ないのではないでしょうか。ここでは、スケルトン仕上げについてや解体工事などとの違いについてご紹介します。

スケルトン仕上げとは

スケルトン仕上げとは、店舗などの室内空間の壁や天井、床などの内装を全て解体し、骨組みの状態にすることです。例えば、木造の店舗であれば木の構造体がむき出しになった状態に戻すことになりますし、コンクリート造りの店舗であれば、コンクリートの下地(いわゆる打ちっぱなし)の状態に戻すことになります。スケルトン仕上げの現場は工事途中の建築現場のようなイメージです。
基本的には、入居時の状態に戻すことになりますので、電気や水道、空調の設備なども当時の状態に戻すことになります。そのため、空調のダクト配管やエアコン、什器など新設したものなどもすべて撤去します。また、スケルトンにすることによって借りている間にできてしまった下地の損耗についても修繕の対応をすることもあります。

原状回復工事、内装解体工事とスケルトン仕上げの違い

原状回復工事とは、店舗などの室内空間で造作したものを撤去したり、壁クロスの貼り替えや一部の修繕などをして入居時の状態に戻すことや、内部の造作や壁仕上げを含めて全て解体するスケルトン仕上げをすることなどを指しています。しかし、居抜き物件の際でも同じように戻せばよいというわけではなく、退去時にはスケルトン仕上げを求められることがありますので注意しましょう。
内装解体工事とは、店舗などの室内空間で造作したものを撤去することに加えて、間仕切りなども撤去します。骨組みの状態にまではしないことがスケルトン仕上げとの違いです。内装解体工事は、入居後にそれほど大きな改装をしていない場合での対応であり、造作などの改装を大掛かりに行った場合には、スケルトン仕上げを求められることもありますので、程度や範囲については事前に確認するようにしましょう。

店舗の中でも、特に飲食店や美容室など、室内の改装部分が多い業種の場合には、スケルトン仕上げをするケースが一般的です。スケルトン仕上げは費用もかかりますが、借りた状態がスケルトン仕上げであった場合には、退去時の原状回復でも同じ状態にすることが基本的な考え方になりますので、借りる際にも退去時について想定しておくことが必要です。

PAGE TOP